S2000タイヤ修理!驚きの被害と新タイヤ装着!【前編】

はじめに、ホンダS2000との日常生活を綴るブログへようこそ!
今回は、愛車S2000のタイヤがパンクしたので、タイヤ交換に関する体験談と新しいタイヤの選定理由についてシェアしていきます。

S2000のタイヤがパンク!被害状況とパンクした瞬間

いやー私のS2000も被害にあってしまいました。ほら見てください、ホイールがない。マジやられたなーいやーまさかね、自分の車にもこういう被害が出るとは思ってなかったな。本当、今までこういうことなかったから結構 他人ごとでいたところはあるんですけどやっぱり実際にあるんですね。

S2000のホイール

ホイール取られたんじゃないんかい!(タイトルに書いてるから分かるよ・・・)
タイヤがもうほんと走れないぐらいぺしゃんこになってたのでホイールごと外しています。
いやほんとね、マジでこれ気づいた時はびっくりしました。2、3週間乗ってなくて、この前休みの日に久しぶり天気が良かったのでオープンにして走ろうかなと思ってガレージに入ったらタイヤがぺっちゃんこになってたんですよ。もう最悪ですよ。。

だって、後輪2本とも釘が刺さってるんですよ!!
左側のタイヤは釘の頭がない状態、右側のタイヤは頭が残ってる状態で、ちょっとタイヤから釘出てました。一番最初に気づいたのが左側のタイヤのパンクです。なぜか左側のタイヤだけぺちゃんこになってたので簡単に気づくことができました。右側は空気は抜けてなかったみたいでぺちゃんこにはなってなかったんですけど、車を外から見た時に釘が見えたので、あーもうこれはだめだなということが分かったって感じですね。

パンクした瞬間ですが、最後に乗った時にパンクには気づきませんでした。しっかりタイヤの空気抜けてたので、普通に走っていたら気づくと思うんですけど、その時は何も変な挙動とかもなかったし、変な音もしなかったから別に何とも思ってなかったんですよね。

おそらく、まだタイヤの空気が抜ける前だったため車両の挙動に変化が見られなかったと思われます。

正直、今までパンクしたらすぐ気づくものだと思ってたんですけど、案外こういうパターンもあるんだなっていうことがわかって今まで以上にタイヤにはちょっと気をつけて確認して行こうと思いました。

パンクしたタイヤの修理方法

釘が刺さったタイヤ

タイヤがパンクした時の修理方法ですが以下の手段があります。

  • DIYで修理(パンク修理キット)
  • 車屋で修理(パンクした部分を補修)
  • タイヤ交換(新品のタイヤに履き替える)

今回は、タイヤを新品に交換する方法で修理を行いました。DIYや車屋で修理したとしても、あくまで応急処置になるのでS2000のようなスポーツカーだとやっぱり応急処置してるタイヤで走るっていうのは個人的には結構不安が残りましたので今回はタイヤを新品に交換するという方法を取りました。

気になる工賃やタイヤについては後ほど紹介させていただきます!

S2000のタイヤ交換

私の場合は、リアのタイヤが2本ともパンクしてたので両方外す必要がありました。
なので、ジャッキを2つ使ってます。1個はS2000についているジャッキで、もう1個はおじから借りました。

ジャッキスタンドがあればジャッキが1個でも両側持ち上げることは可能です。

両側2本ともパンクするって結構レアケースとは思うんですけど、こういう時ジャッキ 2個持ってるか、ジャッキスタンドを1個ぐらい持ってないと交換できません。

【最大2000円クーポン配布】ジャッキスタンド 2t 馬ジャッキ リジットラック 折りたたみ式 2個セット 傷防止ゴムラバー付き [ウマ 馬 ジャッキ スタンド ジャッキアップ 2基 車 タイヤ 交換] 送料無料
価格:2,380円(税込、送料別) (2023/12/21時点) 楽天で購入

ホイールの外し方ですが、教習所で習った通りに行えば大丈夫です!(笑)
手順としては以下となります。
1.ジャッキをジャッキポイントに当てる。
2.ジャッキで車体を持ち上げる。
3.ホイールのボルトを緩める
4.ホイールを引き抜く。

こうやって説明するのは結構簡単ですが、意外とパンクしてたらこれが難しかったりします。
車高を低くしていない方であれば問題はないのかもしれませんが、私みたいに車高を下げているとジャッキが入らない可能性があります。実際に、タイヤがぺっちゃんこになっていた車両左側ですが、ジャッキが入りませんでした。。。

そこで、段差を活用して車体を持ち上げる方法でジャッキを入れることにしました。
段差にタイヤを乗り上げてしまえば、その分 車体は上がるので、上がったスペースを利用してジャッキを入れることができるというわけです。

通常だとメンテナンス スロープと呼ばれる物を使えばいいのですが極力お金を使いたくなかったので今回の場合は、材木の切れ端を使ってタイヤを乗り上げジャッキを入れることに成功しました。厚さ10cm程度の材木であれば乗り上げるのにそこまで苦労しないし、いい感じで車高を上げることができましたよ。

たぶん、メンテナンス スロープ使った方が確実に車高を上げることができますし、日常のメンテナンスでも活用できるのでケチる必要がなければ購入することをおススメします。

☆12/25迄5%OFFクーポン☆【送料無料】 カースロープ 2個 5t ローダウン車 大型車 ジャッキ アシスト ジャッキアップ補助 タイヤ交換 整備用 カーランプ メンテナンス スロープ 車 ee362
価格:3,280円(税込、送料別) (2023/12/22時点) 楽天で購入

タイヤ選びのポイント

パンクしたタイヤはダンロップのディレッツアDZ102という銘柄です。
ダンロップはこちらのタイヤを快適性を備えたスポーツタイヤと広告しています。
確かに、今まで乗ってきて大きなロードノイズを感じなかったし、グリップ感もしっかりあった印象でした。

とくに不満があるわけでもないタイヤでしたが、どうせ付け替えるならということで今回はヨコハマのアドバン フレバV701を選びました。

新しいタイヤを選ぶ際に、抑えたポイントは以下の通りです。

  • 日常使いするので雨の日も安心して走りたい
  • コストはなるべく抑えたい
  • だけど、コーナーを走る喜び安定性も捨てたくない

このポイントを見事?抑えてくれたのがアドバン フレバV701でした!(個人的にね!)
あくまでこのポイントはサスケの飼い主が大事にしたかったポイントですので、参考までに紹介しています。
みなさんも、タイヤに何を求めるか考えて自分なりに抑えておきたいポイントを探しておくとタイヤ探しが楽しくなるかもしれませんよ!!

このアドバン フレバは、アドバンシリーズの中でも”ハンドリング重視”となっているタイヤです。
ちなみに、アドバンシリーズは以下のようにシリーズごとに特徴が異なります。

  • リアルスポーツタイヤのアドバン ネオバ(スポーツカー向け)
  • グローバルフラッグシップタイヤのアドバン スポーツプレミアム(セダン・スポーツカー・SUV向け)
  • コンフォートタイヤのアドバンDB(ほとんどのボディタイプに対応)
  • ハンドリングのアドバン フレバ(軽以外のボディタイプに対応)


コーナリングマシンと言われているS2000には”ハンドリング重視”のタイヤが何とも合いそうな気がしますね!

フレバV701は、ハンドリング重視であると共に、ウェット性能も高いタイヤとなっています。
私自身、S2000を日常使いとして使っている車なので、リヤが滑りやすいS2000には頼もしい性能かなと思います。タイヤの性能ランクについても転がり抵抗でA評価、ウェット性能でA評価、そして低燃費タイヤというランク付けがされています。

このランクのアルファベットですが転がり抵抗が C~AAA まで、ウェット性能はD~Aまで評価基準があります。アルファベットのランキングとしてはA側の方が高い性能を持っている評価になっています。

今回選んだアドバンフレバv701は、転がり抵抗は中くらいで、ウェット性能は高いということになりますね。なので、ハンドリング重視とするために転がり抵抗は中くらいにしてグリップ感を高めると同時にウェット性能は高くすることで雨の日も安定、安心して運転を楽しむことができるタイヤとなっているというのが、この評価基準からわかります。

まあ、実際に乗ってみないとこの辺はわからないので 、今後乗りながら 確かめていけたらなと思います。

今まで履かせていたディレッツァDZ102は、私が今履かせているタイヤのサイズでは、転がり抵抗、ウェット性能の性能評価は不明なんですが、他のサイズだと転がり抵抗 C 評価、ウェット性能 B 評価 となっているので、この辺の性能についてはアドバンフレバv701の方に軍配が上がっていると思います。

ほんと、アドバンフレア v701は日常使いするS 2000乗りにはかなりマッチしたタイヤなんじゃないかなと思いますね。しかも、低燃費タイヤなので今後の燃費の変化もチェックしていきたいと思います!

【MaxP19倍以上!大感謝祭】【補償対象 取付対象】送料無料 ADVAN FLEVA V701 245/40R17 95W XL 1本価格 新品夏タイヤ ヨコハマ YOKOHAMA アドバン フレバ
価格:23,280円(税込、送料無料) (2023/12/22時点) 楽天で購入

まとめ(後編に続きます)

いかがでしたでしょうか、今回はパンクしたときの状況からタイヤ選びまでを紹介させていただきました。

今回紹介させて頂いた内容を簡単にまとめます。

  • パンクしてもすぐに気づけないパターンがある!
  • パンクの修理方法(手段)は様々。
  • パンクするとジャッキが入らない可能性がある!
  • 日常使いするS2000にはヨコハマのアドバン フレバV701が最適!?

次回は、タイヤの取り付け方や取り付けに使用した工具などについて書いてきますのでブックマークなどでお見逃しなくー!!

お知らせ

このブログを運営しているサスケの飼い主はyoutubeもやっています!
S2000に関するネタやあのRX-7に関するネタも投稿していますので、気になった方はチャンネル登録してーw

サスケの飼い主 – YouTube

※記事内に含まれるアフィリエイト広告やリンクを通じて、おすすめの工具やサービスを紹介しています。ご購入や利用の際は、サイト経由でサポートしていただければ嬉しいです。